普通であること

普通であること

どーもご無沙汰です。。。

自分ではサボってたつもりはありませんが
どー見たって記事UPサボリ過ぎです。。。ハイ

実は先日、感動した事がありましたので、少し時間を作り
記事にしようと思った次第であります。

当ブログでズゥゥゥゥッゥゥット放置気味でありました新弟子募集記事。。。
実はDOMOさんの方にも募集を掛けていたのですが、ブログの方ではなく
DOMOさんの記事から、問い合わせがありました。

ブログから問い合わせがあった子は来月4月1日から採用決定!!
(エイプリルフールの日なので嘘かもしれぬが・・・)

何件か問い合わせを頂き、何人か面接までしました。
中でもなんと自分と同じ歳の人が。。。

最初は正直、無理だろ・・・って思っていましたが
なぜか面接する事になり。
なぜか『じゃぁ明日から試しに来てみれば良いじゃん。。。』
って・・・(超絶忙しい時期って事もあったので)

詳しく話を聞いた時
彼の通っていた高校は自分が通っていた袋井商業ぐらいのレベルではなく、かなり上の進学校
袋井高校に通っていました。
資格も歯科技工師持っていたり・・・
・・・とにかくなんで??ばかりでしたが
・・・先天性の病気持ちでした

境遇ってのは残酷です。。。

学生時代遊びを考えているばかりで好きな事してばかり、いっつも先生に目を付けられてた自分
、それと同じ時、努力して頑張っていたであろう彼が今、働く場所が無いと・・・

いや、多分、健常者であれば自分より、かなりの幅で働き口があったろうし
しっかりとした仕事場で働けていた事だと思います。

なのに今自分の境遇では計り知りえない悩み事や辛さに戦っているのだと感じます。

後に考えた事ですが自分が彼を雇った訳は、同情なんかではなく、その彼が会社にいる事により
会社としての負担やロスを、その他社員含めどれだけ耐えれるか・・・です。
その事は本人にも伝えました、

ハッキリ言って利用してる風に見られがちですが、これから将来の社会で会社が
生き残っていく為には、壁に当たり、さらに乗り越えていく力がなければと・・・
まずは、敢えて壁を作り、社員共々を強固な物にしなければと・・・そんな考えで
始まった採用でした

雇ってみて、仕事っぷりを見て・・・思った事
普通に働いている人よりずっと良い
普通に働いている人よりずっと真面目

です。

いままで何人か雇いましたが、率直に感じました
確かにスピードは遅い・・・けど確実で、素直に受け止める姿勢

いい

自ずと自分は、彼がこの会社で働いていく為にはどんな役割に
してあげればいいんだろうとか・・・そこまで考える様になっていました。

そして、約一ヶ月社員は、彼の働き方や取り組み方に影響されました。。。

結局、先週末に、やはり体の調子が悪いらしく
療養という形で一時辞める事になってしまいましたが

逆に自分含め社員共々、勉強させて貰った気持ちが大きいのです。
今まで自分の目線では普通だった事が、彼からしてみたら普通ではなく
『普通って気が付きにくいけど普通である事の重要性と大切さ』
を気がつかせて貰ったし教わりました。

まだまだ彼からしたら、只の一片にしかならない気持ちなのかもしれませんが
非常に感謝しています。

画像はその彼が体調悪いトコロ
仕事が終わってから描いてくれた、似顔絵です。

写真も何もなく彼の記憶のみで描かれた絵です。

とても良く特徴を捉えていて、そんなにも思っていてくれたんだ
と感じましたし、非常に嬉しかったです。

久しぶりでこんなに長々と書いて・・・
こちらの勝手な都合ですが
ここまで感銘を受けた気持ちを何か記録に残しておきたいと
思ったのと感謝の意を込め書かせて頂きました。

教えて貰った事の方が大きくて、それを上手く表現できていない
文章力の無さが非常に悔しいですが、

いつまでも元気でいて欲しいと願うばかりであります。

以上、


同じカテゴリー(思うこと♪)の記事
前職の同期送別会
前職の同期送別会(2012-07-27 14:48)

2011 袋井花火
2011 袋井花火(2011-08-07 17:24)

気晴らしにね
気晴らしにね(2011-07-19 19:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
普通であること
    コメント(0)